留学生と創り上げる、共生と交流の祭典「 IUHW赤坂国際フェスティバル」を開催

国際医療福祉大学(IUHW)は8月30日(土)、東京赤坂キャンパス(東京都港区)で、交流イベント「国際フェスティバル」と「大学進学説明会」を同時開催いたします。 本学は「国際性を目指した大学」を基本理念の一つに掲げ、1995年に栃木県大田原市に開学して以来、各国の大学、病院、政府・研究機関と良好な関係を築き、アジアを中心に多くの留学生を受け入れてきました。 「国際フェスティバル」は、こうした本学の国際的な環境を活かし、留学生と地域の皆様との交流を深めることを目的として2023年から開催している一般公開の催しで、今年で3回目を迎えます。 当日は、本学の留学生による日本語スピーチコンテストや出身国ゆかりの歌、踊りの披露、屋台でのアジアンフード提供など、どなたでもお祭り気分を楽しんでいただける催しを用意しております。 同時開催の大学進学説明会では、医学部、薬学部、保健・福祉関連学部の学部長らが、国家試験合格率、就職率などで高い実績を上げている本学の教育について語ります。特別講演では、精神科医の香山リカさんが「ひとを助ける仕事ってなんだろう?」をテーマに、どのように生き、どう社会に貢献していくのかに悩むすべての人たちへのエールを送ります。国際医療福祉大学三田病院、山王病院医師による健康教室も予定しております。 イベントはいずれも入場無料。大学説明会または健康教室の参加者には、屋台やキッチンカーで使える無料チケットをプレゼントします。  夏休み最後の週末を、赤坂で楽しみましょう!

投稿者: 国際医療福祉大学

わくわく大冒険クルーズ2025 開催決定!

8月3日(日)12:50出航~15:20、3歳以上対象の1日限定夏休み特別クルーズ。 ご好評につき3度目の開催。例年子どもの日限定で開催しておりましたが、今年は夏休みの自由研究や絵日記に役立つことができればと夏休みでの開催を決定いたしました。 本プランでは船員が立入禁止区域にご案内する船探検や、船長とお話をするために操舵室に入ることもできる子どもたちの探求心をくすぐるクルーズとなっております。 ●普段入ることのできない船内をご案内!? 通常は立入禁止区域となる「操舵室」や「機関室」など船の裏側を大公開! 船員とともに、出航前の船へご案内しながら探検へと進みます。 船長や船員とお話をしながら船の裏側や道具を見学ことができます。 また、待合所では船員による船教室を開催いたします。 船についての知識を学ぶことができるコーナーとなっております。 ●クルーズランチ♪ クルーズ中は大人さまランチとお子さまランチでクルージングランチをお楽しみいただけます♪ レインボーブリッジや羽田空港D滑走路沖など、東京湾の流れる景色をお楽しみいただきながらピクニック気分を味わうことができます。

投稿者: 東京ベイ・クルージングレストラン シンフォニー

白金サマーブッフェ 2025 ~夏まつり~

今年のブッフェでは、世界各国の料理や食欲をそそる肉料理、涼を感じる冷製メニューに加え、フォワグラを忍ばせたお好み焼きなど、シェフの遊び心が光る個性豊かなメニューが登場。多彩な味わいをホテルならではの上質なブッフェスタイルでご堪能いただけます。また、会場内ではバルーンパフォーマーによるステージショーのほか、宿泊券やお食事券が当たる抽選会も実施。まるで夏まつりの屋台をめぐるような、にぎわいとわくわく感に包まれながら、ご家族そろって笑顔の時間をお過ごしください。 レジャーコーナーを開催開催します。 【開催期間】2025年8月9日(土)・10日(日) 【開催時間】ランチブッフェ 12:00~14:00・ディナーブッフェ 17:30~19:30 【会  場】B2宴会場「醍醐」 【料  金】大人 12,000円・小学生 5,000円 ★小学生1名につきレジャーコーナーチケット1枚付き 【キャンセルポリシー】 人数変更、キャンセル料はご予約金額より以下の通り申し受けます。             4日前まで 0% ・ 3日前~当日:100% 【協 賛】 サッポロビール株式会社 【お問い合わせ】0120-95-6667 (10:00~17:00) 【URL】https://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/topic/event/3455/ ※未就学児のお子様は大人1名につき1名無料となります。 ※プラス3,500円(都プラス会員様は優待料金2,500円)でアルコール飲み放題もご用意しております。 ※ヘルスクラブ会員様およびレディーズクラブ会員様は1,000円引きとなります。(大人料金のみ) ※都プラスポイントの付与、マリオット会員の割引およびポイント付与の対象外となります。

投稿者: シェラトン都ホテル東京

老舗のつくだ煮屋で「おにぎりワークショップ」予約受付中です。

玉木屋のつくだ煮やふりかけで「おにぎり」作りを体験!外国人の方やお子様にぜひ体験していただきたいです! 自分のおひつからご飯をよそい、当店自慢のつくだ煮やふりかけを自由に使って、各自オリジナルおにぎりを(3個/計約300g)作ります。その場で食べても、持ち帰ってもOK(夏場のみ衛生上、持ち帰り不可)。 日本の方には、日本人にとって馴染みのあるおにぎり作りを通してフランス語・英語を楽しく体験しながら学ぶこともできます。 当店スタッフが英語やフランス語、もちろん日本語でレクチャーいたします。 インターナショナルスクールのプリスクール指導経験者もおりますのでお子様にも慣ており、親子で楽しく体験していただけます。ご参加お待ちしております。 その他、つくだ煮を使ったアレンジレシピなどもご提供しております。 「Onigiri Work shop in TAMAKIYA」 We will guide you to explore a part of Japanese food culture how to make ''ONIGIRI'' (Japanese rice ball) with the condiment for rice. It's called "'Tsukudani ''and '' Furikake''. ■ご予約はこちらのページをご覧ください(完全予約制): https://tamakiya-shop.jp/view/page/forinternationalcustomer 新橋玉木屋ホームページ:https://www.tamakiya.co.jp/

投稿者: 新橋玉木屋 本店