体験

実際に体験することで素敵な思い出になるスポットです。

マハラジャ六本木

東京都港区六本木6-1-3 六門ビル6F

1980年代に一世を風靡した「マハラジャ」が、2010年にクラブ×ディスコのMIXスタイルで六本木に復活。バブル期を象徴する、洗練されたゴージャスでラグジュアリーな空間が特徴です。安心・安全に遊べるエンターテインメントスペースとして、幅広い年代のお客様にお越しいただいております。週末はEDMを中心とした最新のオールジャンルの音楽、平日は懐かしいディスコサウンドをお楽しみいただけます。

続きを読む

SEL OCTAGON TOKYO

港区六本木7-8-6 AXALL ROPPONGI 地下1階

SEL OCTAGON TOKYOはエンタテインメント×アート×デジタルテクノロジーの要素を兼ね備えた最新のナイトクラブです。最高峰のサウンドシステムに国内最大数のレーザーライト、入館には静脈認証を使用、手ぶら&キャッシュレスを実現し、新たなナイトカルチャーを創出します。

続きを読む

グランド ハイアット 東京

東京都港区六本木6-10-3

最先端の情報や商品が集まる国際的文化都市、東京・六本木に位置するラグジュアリーホテル、グランド ハイアット 東京。国内外のお客様を出迎えるグローバルであり、ダイナミックな空間で多彩な体験ができる「ライフスタイル ディスティネーションホテル」です。200以上のショップやレストラン、映画館、美術館、展望台を含む六本木のランドマーク「六本木ヒルズ」にあり、10のレストランとバーを備えております。 対応可能言語:英語

続きを読む

Padi's Tokyo

東京都港区六本木3-13-10 幸田ビル5階

2011年2月にオープンしたアフリカンレゲエバーです。アフリカン音楽、レゲエを中心に店内はアフリカンな装飾となっております。珍しいアフリカのビールや西アフリカ料理の提供も行っており、ほかにも水タバコや大型TVも設置してあるので、スポーツイベントがある際はみんなで観戦することもできます。 当店は音楽のリクエストができるシステムなので、自分の好きな音楽(ジャンル問わず)を聴きながらリラックスした時間を過ごして頂けます。 クレジットカードやPaypayなどのキャッシュレス払いにも対応しています。 対応可能言語:英語,スウェーデン語

続きを読む

バレエ リサ白金台

東京都港区白金台4-19-2

白金台駅から徒歩4分。港区白金台のプラチナ通りを一歩入った閑静な住宅街に佇む小さなバレエスタジオです。子供から大人、初心者から経験者まで幅広くバレエレッスンを提供しています。 対応可能言語:英語

続きを読む

元氣計画治療院

東京都港区新橋3-13-5 新橋カシマビル3階

「鍼灸指圧マッサージで新橋を元氣に!」をコンセプトに開院12年目。多くのビジネスマンを支えてきました。 スタッフ全員国家資格を持っていますので、安心・安全の施術が受けられます。日々、勉強会や書籍などで技術や知識を磨き続けていますので、幅広い疾患に対応しているところも喜ばれています。 また、女性スタッフが常駐しておりますので、ご希望の方は遠慮なくお申し付けください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。

続きを読む

銕仙会能楽研修所

東京都港区南青山4-21-29

観世銕之亟家を中心とした演能団体・銕仙会(てっせんかい)能楽研修所には、能舞台があり、稽古だけでなく、月に一回、定期公演として青山能なども行なっています。他の能楽堂と比べて舞台までの距離が近く、迫力ある芝居が堪能できます。

続きを読む

有栖川宮記念公園

東京都港区南麻布5-7

もとは忠臣蔵で有名な浅野家の下屋敷があったところで、自然を大切にした趣きのある日本庭園です。江戸時代に盛岡藩南部家の下屋敷になり、有栖川宮家・高松宮家の御用地を経て、昭和9(1934)年に当時の東京市に公園用地として下揚されました。園内には100本余りのサクラが植えられており、都立中央図書館横の案内板『有栖川宮記念公園の桜』にはソメイヨシノやサトザクラなど全11種類が紹介されています。 園内には、梅林、花菖蒲田があるほか、ハナミズキやアジサイなど季節の花が楽しめます。

続きを読む

万華鏡専門店 カレイドスコープ昔館

東京都港区麻布十番2-13-8

国内ではもちろん、世界でも珍しい万華鏡の専門店。「カレイドスコープ」の語源はギリシャ語で、意味は「美しい形を見ること」。店内には、作家による一点ものやアクセサリーにもなるミニスコープなど、約600種類の万華鏡が並びます。すべて手にとれるので、楽しんでいるうちについ時間を忘れそう。手作り教室もあります。

続きを読む

麻布黒美水温泉 竹の湯

東京都港区南麻布1-15-12

大正2年『ラジウム温泉』として開業して以来、麻布竹谷町の人に愛されてきた竹の湯は、平成14年に『麻布黒美水(こくびすい)温泉』として温泉の認可を取りました。その名のとおり黒褐色で透明なお湯は、疲労回復や冷え、肩こり、腰痛などに効果があるということです。(店内禁煙)

続きを読む

品川シーズンテラス

東京都港区港南1-2-70

品川シーズンテラスは、NTT都市開発、大成建設、ヒューリック及び東京都市開発の民間事業者4社と東京都による、立体都市計画を活用した官民連携大規模開発事業です。低層階には、バラエティに富んだショップ&レストラン、カンファレンス、ホールを配し、建物に隣接した3.5haの広大な緑地には、四季折々の樹木や水辺の景観が調和した豊かなランドスケープを創出していることで、ビジネス拠点に潤いを与えると共に、コミュニティを育む場として地域社会に貢献していきます。

続きを読む

東京都庭園美術館

東京都港区白金台5-21-9

昭和8年に建てられた旧朝香宮邸を美術館として公開している。建築と庭園が一つの美術品として扱われ、建物は20世紀のはじめにヨーロッパで全盛をきわめたアール・デコ様式をとり入れている。正面玄関扉と広間、旧大食堂のシャンデリアはアール・デコのガラスの巨匠ルネ・ラリックの手によるもの。昭和58年に一般公開されるまで、専門家のあいだでほ“幻の建築”といわれていた。美術館となるまで白金迎賓館して外国賓客の宿舎に使用されていた。 広い園内には、サクラの大木もあり、訪れる人の目を楽しませてくれます。庭園のみの利用も可能です。公式サイトでは、季節の景色が写真で紹介されています。 四季折々季節の花を楽しむことができます。庭園だけの利用も可能です。公式サイトの季節の花カレンダーを参考にしてください。

続きを読む

東京ミッドタウン

東京都港区赤坂9-7-1

東京ミッドタウンは、ショッピングセンター、オフィスビル、ホテル、美術館、ホール、医療機関、駐車場、公園など多様な施設があります。

続きを読む

国立新美術館

東京都港区六本木7-22-2

世界的建築家・故黒川紀章氏の設計による特徴的な美術館の建物と、外周の桜並木の取り合わせが美しいスポットです。

続きを読む

MUSASHI NINJA CLAN Shinobi-Sasmurai Honjin Dojo

東京都港区芝公園三丁目5番8号機械振興会館B4

「江戸隠密武蔵一族」は、幕末期に幕臣であった柴田氏と共に歩んだ忍士(しのびさむらい)の「志」を 継承する一族です。柴田貞太郎剛中氏は、幕末の動乱の中、命を懸けて 日本と外国の架け橋となり、遣欧使節団組頭として活動いたしました。 外国奉行として列強と戦争を避けるために外国の動向を探り、忍者としてのミッションを遂行しました。 同氏は外国奉行、文久の遣欧使節組頭、函館奉行を歴任、横須賀製鉄所の建設及び軍制調査の正使として 英仏に 1 年駐在、帰国後は大阪・兵庫奉行となり神戸港の建設にあたりました。 その功績を尊敬し、遺徳を偲び、志を受け継いで、現在は民間平和外交・国際親善活動のもと、日本文化の継承として、忍者や侍の外国人向体験ツアーや、MICEなどで忍者・侍ショーなどを披露しています。

続きを読む

俳優座劇場

東京都港区六本木4-9-2

続きを読む

水上バス[東京都観光汽船(株)]

東京都港区海岸2丁目7−104

<隅田川ライン><浅草・お台場直通ライン><お台場ライン><東京ビッグサイト・パレットタウンライン>

続きを読む

とこやムラバヤシ

東京都港区南麻布1-4-12

麻布竹谷町内に100年続く理容店。「兎(と)にも角にも短髪が得意」という三代目の店主のていねいな技術に惹(ひ)かれて、地元も含む熱心なファンが足を運んでいる。散髪中に交わされる会話には、戦前の町内の様子や先代の家族の思い出話がよく登場するとか。真心のこもった職人技と麻布の今昔話を堪能できる店だ。

続きを読む